引き続き方向感の見えにくい地合いで、日経平均は前日終値近辺で売り買いを交錯させる展開。3連休明けとなった前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数も小幅に安い水準でもみ合ったが、両指数ともに引け際わずかにプラス圏に切り返して着地している。欧 ...
2025年3月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比10.3%増の113.00億円、営業利益が同0.5%増の19.50億円、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益は、同社グループが支配していない関連会社の損益について、合理的な見積りが困難であること ...
昨日の日経平均株価は一時39500円を回復する場面もみられたが、ボリンジャーバンドの+1σが抵抗線として機能していた。本日も25日線と+1σとのレンジが意識されそうである。物色としては決算発表が一巡したことから手掛かり材料に欠けるため、個別に材料の出 ...
建機レンタルのH&Eエクイップメント・サービシズ <HEES> が大幅高。同業のハーク <HRI> の買収提案を受け入れると伝わった。英FT紙が関係者の話として伝えた。同社の企業価値を負債を含めて約53億ドルと評価し、現金と株式交換での買収。
日本時間22時半に発表になった2月調査のNY連銀製造業景気指数は5.7と予想外のプラスとなった。ただ、インフレ指標は急上昇しており、楽観的な見方には繋がっていない。 出荷、受注残、在庫はすべて増加。しかし、一部の基礎指標は異なる結果を示している。仕入価格は40.2に急上昇し、ほぼ2年ぶりの最高水準となった。価格上昇指数も19.6に急上昇した。
なお、クレムリン外交政策顧問のウシャコフ氏が、本日サウジのリヤドで開始したロシアと米国の当局者による会談に参加したと伝わっている。ウクライナでの戦争終結方法などが議題とされるが、ウクライナからの参加者は皆無で、欧州諸国は事態の急展開に迅速に対応できず ...
サウスウエスト航空 <LUV> が時間外で上昇。コーポレート部門で15%人員削減を発表した。管理職で約1750人を削減するという。同社は初のレイオフで、大幅な経費削減に取り組む。
デルタ航空 <DAL> が時間外で軟調。17日にカナダのトロントの国際空港で同社の機体が着陸時に横転し、15名が負傷し、そのうち3名は重傷を負った。命に別条はない。
上場来高値を更新した主な銘柄は、 25年3月期期末配当予想を増額修正した IDホールディングス <4709> [東証P]、 金利上昇受け大手銀行株に買いが流入した 三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> [東証P]など。そのほか、FCE ...
□中国1月70都市新築住宅価格動向(10:30) □英国1月消費者物価指数(16:00) □ユーロ圏12月経常収支(18:00) □米国MBA住宅ローン申請指数(21:00) ★米国1月住宅着工件数(22:30) ...
保有期間の区分を追加し、優待内容を変更。新制度では100株以上を保有する株主に、保有株数と保有期間に応じて5000~2万円相当の「LOCONDO.jp」で利用できるクーポンを贈呈する。
ロジザード <4391> は14日、2025年6月期第2四半期(24年7月-12月)決算を発表した。売上高が前年同期比11.8%増の11.06億円、営業利益が同52.0%増の2.61億円、経常利益が同52.2%増の2.62億円、中間純利益が同57.1 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results